【専門実践教育訓練給付金】訓練前キャリアコンサルティングについて

一歩踏み出すイメージ キャリアコンサルタント

こんにちは!キャリアコンサルタントのパオ助です。

この記事では、「専門実践教育訓練給付金」の受給に必要な「訓練前キャリアコンサルティング」について解説していきます。

専門実践教育訓練とは?

専門実践教育訓練とは「教育訓練給付制度」の訓練の一つです。

厚生労働大臣が指定する教育訓練を修了した際に受講費用の一部が支給される制度で、受講費用の50%(最大40万円/年)が支給されます。

さらに、資格を取得し、かつ訓練修了後1年以内に雇用保険の被保険者として雇用された場合は、受講費用の20%(最大16万円/年)が追加で支給されます。

参照:厚労省「教育訓練給付制度」

訓練前キャリアコンサルティングについて

専門実践教育訓練給付金を受けるためには、訓練前キャリアコンサルティングを必ず受ける必要があります。

厚生労働省リーフレット

訓練前キャリアコンサルティングは、原則、訓練開始の1ヶ月前までに受ける必要があります。

「キャリアコンサルティング」とは、労働者の職業の選択、職業生活設計又は職業能力の開発及び向上に関する相談に応じ、助言及び指導を行うことをいいます。

訓練前にこのキャリアコンサルティングを受け、ジョブカードを作成する事で専門実践教育訓練給付金を受給することが出来ます。

キャリアコンサルタントはどうやって探す?

では、訓練前キャリアコンサルティングを行うキャリアコンサルタントはどうやって探せばよいのでしょうか?

訓練前キャリアコンサルティングは、基本的にはハローワークで受けることが出来ます。

教育訓練給付金の手続きはハローワークで行う為、キャリアコンサルティングもハローワークで受けることが一般的ですが、実は訓練前キャリアコンサルティングはハローワーク以外でも受けられます。

訓練前キャリアコンサルティングは、国家資格であるキャリアコンサルタント資格を持ち、「訓練前キャリコンサルタント向け研修」を受講した方であれば、誰でも行うことが出来ます。

参照:厚生労働省「訓練対応キャリアコンサルタントの要件及び訓練前キャリアコンサルティングの留意事項について」

もし依頼したいキャリアコンサルタントがいるのであれば、専門実践教育訓練を受けるタイミングで、キャリアコンサルティングを依頼するのがオススメです。

ただし、キャリアコンサルタントによっては専門領域がまったく違うので、ジョブカードの作成支援に不慣れなキャリアコンサルタントの方もいるかもしれません(ジョブカード作成支援をしたことの無いキャリアコンサルタントもいます)。

また、基本的にキャリアコンサルタントへの依頼は有料になりますが、ハローワークの場合は無料でキャリアコンサルティングを受けることが可能です。

なので、もしハローワーク以外のキャリアコンサルタントに訓練前キャリアコンサルティングを依頼する際には、「訓練前キャリアコンサルティングを受けたいこと」を伝えて、「ジョブカードの作成支援が可能か否か」を事前に確認するのがオススメです。

ハローワーク以外でも訓練前キャリアコンサルティングが受けられるというのは、実はあまり知られていないですが、せっかくなら気になるキャリアコンサルタントを自分で選ぶのも面白いですね!

もし、特にキャリアコンサルティングを依頼したいキャリアコンサルタントがいないのであれば、ハローワークに依頼した方が良いですが、キャリコンを受けられるせっかくの機会なので、自分にピッタリのキャリアコンサルタントを探してみるのも面白いかも知れません。

キャリアコンサルティングを上手に使って、自身のキャリアプランを明確にしていきましょう!

※ハローワーク以外で訓練前キャリアコンサルティングを受ける場合は、最寄りのハローワークで手続きの手順をご確認ください

漫画一覧
【人材業界漫画を更新中!】人材業界やキャリアコンサルタントについての色々を漫画で掲載していきます!
この記事の筆者
キャリアコンサルタント
パオ助

介護業界専門の転職エージェントで両面型担当者として勤務後、今はマーケティングとキャリアコンサルタントを両立中。
キャリアコンサルタントとして、人材業界や介護業界についての情報を発信中!転職エージェントや人材派遣会社で勤めている方々全員に「キャリアコンサルタント」の資格を取得してもらうのが夢。
資格取得の難易度や、おすすめのキャリアコンサルタント養成講座の情報等を発信していきます!
Twitterでは緩めの発信をしているので、よければフォローしてください。
 
【保持資格】
・独学で国家資格キャリアコンサルタント1発合格!
・2級キャリアコンサルティング技能士も独学で合格。
・その他保持資格:衛生管理者、個人情報保護士
 
【好きなカウンセリング技法】
・来談者中心カウンセリング
(パーソンセンタード・アプローチ)
 
記事監修の実績はコチラ

パオ助をフォローする
キャリアコンサルタント
シェアする